物語を旅する

あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、
高橋大輔のリアルタイム探検日記。
プロフィール
「物語を旅する」をテーマに世界各地、日本全国に伝わる神話、伝説、昔話などの伝承地にフィクションとノン・フィクションの接点を求め旅を重ねている。1966年 秋田市出身。

 2005年1月ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ(アメリカ ワシントンDC)から支援を受けたロビンソン・クルーソー島国際探検隊でエクスペディション・リーダー(探検隊長)を務め、実在したロビンソン・クルーソーの住居跡を発見した。(雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』2005年10月号掲載)


著書
『ロビンソン・クルーソーを探して』
(新潮社 2002年に文庫化)

『浦島太郎はどこへ行ったのか』
(新潮社 2005年)

『間宮林蔵・探検家一代』
(中公新書ラクレ 2008年)

『ロビンソンの足あと』
(日経ナショナル ジオグラフィック社 2010年)

『トラベルチップス』
(秋田魁新報社 2012年) 

『12月25日の怪物』
(草思社 2016年に年文庫化)

『命を救った道具たち』
(アスペクト 2013年)

『漂流の島』
(草思社 2016年)

『剱岳 線の記』
(朝日新聞出版 2020年)

『最高におもしろい人生の引き寄せ方』
(アスコム 2021年)

『仮面をとった浦島太郎』(朝日新聞出版 2022年)

『家事する探検家』(秋田魁新報社 2023年)

海外で出版された著書

英語版
"In Search of Robinson Crusoe"
(Cooper Square Press, New York 2002)

中国語
"尋找魯濱遜” 
(馬可孛羅 台湾 2002)



なおマスコミ関係者で取材・講演・原稿執筆等に関するお問い合わせ、ご依頼で連絡を取りたい方は下記の電子メールアドレスをご利用ください。
髙橋大輔探検隊 
aplatinumapple@yahoo.co.jp
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2023年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2020年 08月
2020年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月

TBS クレイジージャーニーに出演します
TBS クレイジージャーニーに出演します_b0062963_09253083.png
TBS「クレイジージャーニー」(2017年6月1日 11:56〜放送予定)に出演します。
探検のために会社を辞めて、13年がかりで漂流者の足跡を追うーー。アメリカあたりでそんな話をすると、リアクションの多くは"You, crazy guy" だった。クレイジーを辞書で引けば「気が狂った」となるんだが、アメリカ人はそれをわたしに対する最大の賛辞の言葉として使うのだ。この番組の底流に流れている思想も同じだろう。「常軌を逸した」と言う表現があるが、そもそも常軌とは何か。そんなことさえ考えさせてくれるのがこの番組だと思う。

by born_to_explore | 2017-06-03 04:02 | メディア | Comments(10)
Commented by hittaka@y at 2017-05-30 15:24 x
楽しみ楽しみ。
Commented by born_to_explore at 2017-06-01 14:15
hittaka@y様
どうぞよろしくお願いします!
Commented by Yutaka at 2017-06-04 10:11 x
はじめまして
クレイジージャーニーの放送を見て、
高橋さんの情熱と諦めない姿勢に心から感動しました。

ぜひ著書の方も読ませて頂きます。
Commented by born_to_explore at 2017-06-04 12:01
> Yutakaさん
番組をご覧いただき、コメントいただきましてありがとうございます。
拙著は売り切れのものも多く、ご面倒をおかけしますが
ぜひお読みいただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いします!
Commented by hittaka@y at 2017-06-05 12:13 x
「静かなるクレージー」「サイレントクレージー」・・・なるほど納得できる納得。  懐かしい映像もたくさん出てきました。
Commented by born_to_explore at 2017-06-06 16:36
> hittaka@yさん
ご視聴ありがとうございます。収録していた分で広告代理店時代のエピソードが他にもあったのですが、それよりも主題のサイレントクレイジーに重きを置いた編集になったようです。引続きよろしくお願いします。
Commented by 13 at 2017-06-14 13:00 x
クレイジージャーニーにご出演された回楽しませて頂きました。

探検のきっかけとなる発想が素晴らしいですね。当方、グアテマラ在住でマヤ文明の一族の聖典を読む度に元となる逸話について考えることはありましたが、そこを掘り下げて探求するのは大変だと思いました。

是非、本も拝読したいのですが海外在住のため、中々入手が難しいです。機会があれば是非電子書籍版の発売もご検討頂ければ幸いです。
Commented by バッハン at 2017-06-16 22:05 x
はじめまして。
クレイジージャーニー拝見しました。

湧き出す情熱と執念を内に秘めながら、
とても知的で落ち着いた雰囲気もお持ちで、
こういう探検もあるんだと感動しました。

とても自分ではできないことばかりです。
これからも高橋さんの探検、楽しみにしています。
Commented by born_to_explore at 2017-06-19 13:20
> 13さん
ご視聴とコメントありがとうございます。グアテマラ在住。いいですね。マヤ文明の周辺にはまだまだいろんな発見の余地がありそうですね。拙著シリーズの電子化、よき機会があればと思っています。試験的ですが『ロビンソンの足あと』(日経ナショナル ジオグラフィック社)は電子化していますよ。よろしくお願いします。
Commented by born_to_explore at 2017-06-19 13:24
> バッハンさん
コメントありがとうございます。探検にも短距離走、長距離走、それぞれあると思います。どのテーマも諦めなければ、一生ものの探検になるはずです。今後も長い息で頑張りたいと思います。引き続きよろしくお願いします。