物語を旅する

あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、
高橋大輔のリアルタイム探検日記。
プロフィール
「物語を旅する」をテーマに世界各地、日本全国に伝わる神話、伝説、昔話などの伝承地にフィクションとノン・フィクションの接点を求め旅を重ねている。1966年 秋田市出身。

 2005年1月ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ(アメリカ ワシントンDC)から支援を受けたロビンソン・クルーソー島国際探検隊でエクスペディション・リーダー(探検隊長)を務め、実在したロビンソン・クルーソーの住居跡を発見した。(雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』2005年10月号掲載)


著書
『ロビンソン・クルーソーを探して』
(新潮社 2002年に文庫化)

『浦島太郎はどこへ行ったのか』
(新潮社 2005年)

『間宮林蔵・探検家一代』
(中公新書ラクレ 2008年)

『ロビンソンの足あと』
(日経ナショナル ジオグラフィック社 2010年)

『トラベルチップス』
(秋田魁新報社 2012年) 

『12月25日の怪物』
(草思社 2016年に年文庫化)

『命を救った道具たち』
(アスペクト 2013年)

『漂流の島』
(草思社 2016年)

『剱岳 線の記』
(朝日新聞出版 2020年)

『最高におもしろい人生の引き寄せ方』
(アスコム 2021年)

『仮面をとった浦島太郎』(朝日新聞出版 2022年)

『家事する探検家』(秋田魁新報社 2023年)

海外で出版された著書

英語版
"In Search of Robinson Crusoe"
(Cooper Square Press, New York 2002)

中国語
"尋找魯濱遜” 
(馬可孛羅 台湾 2002)



なおマスコミ関係者で取材・講演・原稿執筆等に関するお問い合わせ、ご依頼で連絡を取りたい方は下記の電子メールアドレスをご利用ください。
髙橋大輔探検隊 
aplatinumapple@yahoo.co.jp
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2023年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2020年 08月
2020年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月

新刊「漂流の島」
新刊「漂流の島」_b0062963_16075131.jpeg
日本にもロビンソン・クルーソーみたいな漂流者がいた。江戸時代の船乗りたちだ。流れ着いたのは伊豆の鳥島。無人の火山島で、水は雨水、手に入る食料は貝や魚、アホウドリといった程度。吉村昭「漂流」などの小説になった、それらの体験を現場で追いかけたい。7年の追跡を経て、探検ノンフィクションを書いた。「漂流の島」草思社より発売中。写真は書店から依頼を受けて書いた店頭pop。あれこれ書いたものより、写真で感じてもらいたい。そんな場所です。
『漂流の島』(こちらをクリック)
by born_to_explore | 2016-05-20 16:05 | メディア | Comments(11)
Commented by 坂谷伸子 at 2016-06-12 07:46 x
離島、漂流者という文字に引かれ、さっそく注文しました。届くのが楽しみです。
Commented by born_to_explore at 2016-06-12 18:43
坂谷様 ありがとうございます。九州の無人島にも漂流の記録がいろいろとあるんでしょうね。
Commented by アカネ at 2016-06-16 22:07 x
漂流の島、すごく面白かったです!!!
高橋さんの探検と、漂流者たちのサバイバルぶりが交差してすごくボリュームのある内容でした。
生きるとは、人間とは、鳥島のこと、アホウドリのこと、漂流者のこと…たくさん考えさせられました。
多くの挫折があったにも関わらず本という形にして届けてくれてありがとうございます。
Commented by アカネ at 2016-06-16 22:07 x
漂流の島、すごく面白かったです!!!
高橋さんの探検と、漂流者たちのサバイバルぶりが交差してすごくボリュームのある内容でした。
生きるとは、人間とは、鳥島のこと、アホウドリのこと、漂流者のこと…たくさん考えさせられました。
多くの挫折があったにも関わらず本という形にして届けてくれてありがとうございます。
Commented by born_to_explore at 2016-06-17 14:27
アカネさま
ありがとうございます。熱い読後コメントに、こちらまで思わず熱くなりました。ミルフィーユならぬオペラケーキの写真には笑いましたが、その直後にはうなりました。高知は長平のふるさとですし、何より高知の人に読んでもらいたい本です。いつか地元の人と交流しに行きたいです。
Commented by 東京漂流者 at 2016-07-02 12:17 x
読了しました。
何がきっかけか急に「漂流」を読み憑かれたようにレンタルビデオ店でわざわざビデオデッキを買ってまでVHSビデオでその映画版を借り、それでも物足りず色々探しているうちにこの本がなんと最近出たことを知りぽちりました。小説でも映画でもピンと来なかった部分が霧が晴れたように明らかになり圧巻でした。
 次は無能・自己保守・仕事をしない役所に対する闘いでしょうか
Commented by born_to_explore at 2016-07-04 11:19
東京漂流者さま
読了ありがとうございます。ご高評とメッセージ大変ありがたいです。それにしても北大路欣也が主演をした映画「漂流」をご覧になりましたか! 実写版では最も過酷な(?)仕上がりになっている作品ですよね。わたしも改めて観たいと思いつつ、ビデオテープはあれど再生デッキがない状況です。やはりこの映画を観るために一念発起して買うしかないかーー。
Commented by マーモット at 2016-07-11 16:41 x
昨日、購入し一気に読んでしまいました。とてもよかったです。私も、鳥島と漂流、悲しい歴史についてはいろいろと調べていました。長谷川先生にお目にかかったこともありましたし、各種文献、懐かしい限りです。
それはまたの機会にお話するとして、ビデオからDVDへの録画は、お受けできますがどうしましょうか。差し出がましいのですが、拝読の御礼になればと考え、あえて書き込ませてもらいました。
Commented by born_to_explore at 2016-07-14 05:49
マーモットさま
 漂流民に関心を寄せられ、長谷川先生にも会われたのですね。ぜひ一度連絡をいただければと思います。本サイトの左枠にメアドを掲載しています。
Commented by 君に喪中! at 2016-11-07 20:41 x
今日、読了しました。たいへん感銘を受けまして、ただちに応援せねばと当ブログのコメント欄にて
書かせていただきます。これほどの熱量をもった本は、最近なかなかお目にかからないと思います。
高橋さんの情熱が伝わり、後半は涙なしに文面を追えませんでした。

そもそも僕も、子供のころ読んだロビンソンクルーソーの物語に影響を受け、異様に島好きが高じ、
吉村昭氏の『漂流』を3度は読み込み、その流れで画像掲示板・『明和水産』という場末の掲示板にて、
『怖い島・いわくつきの村・総合』http://bbs50.meiwasuisan.com/kaiki/1303097760/
『続・怖い島・いわくつきの村』http://bbs50.meiwasuisan.com/kaiki/1381658275/という下世話なスレッドで
長文を書いたほどでして。(※眉唾のものも含まれます。話半分、エンターテイメントのつもりでご了承ください)

もちろん、鳥島における長平の話は、『続・怖い島・いわくつきの村』の>>85~>>88にてレスを書いております。
僕もこの話はめっさ大好きで、吉村氏の小説を読み終え、一気に長文を書き連ねてしまったほどで。
本書において高橋さんは「日本には秘境は存在しない」とお嘆きになられておられましたが、
なかなかどうして日本の6800あまりある離島には、本土では計り知れない秘密が埋没していますよ。
何かの参考になれば幸いです。
Commented by born_to_explore at 2016-11-09 16:58
君に喪中!さま
拙著に熱いコメント、ご声援ありがとうございます。力をいただきました。怖い島なども拝見させていただきます。日本を離島や無人島から眺めてみたいです。今後ともよろしくお願いします。高橋大輔