エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
上海外灘美術館 『蔡國強 Peasant Da Vinci』
ライター、渡部です。

(以下、一部中国の簡体字、分かりにくいものは日本語の漢字にしてあります)

5月16日から19日、上海に行ってきた。
目的の1つは上海万博であり、そもそも万博に行こうと思った目的は、
ネットで見つけた、農家のロボット発明家呉玉録氏の手作りロボットが
(吴玉录 机器人 などで検索すると、たくさん出て来る)
万博に参加、という話を聞いたからなのだった、
が、
行く直前、参加したのは万博初日だけ、という情報を見つけ、
ががーんとショックを受け、さらに検索してみたところ
どうも今、美術館で展示されているらしい、という情報。

では、と向かったのが、ここ

上海外灘美術館 『蔡國強 Peasant Da Vinci』_b0141474_7244333.jpg


5月4日にオープンしたばかりの上海外灘美術館。
www.rockbundartmuseum.org

元々は「亚洲文会大楼 Royal Asiatic Society」という、
美術館兼文化交流の場であった建物。
1932年に出来、52年に閉館し、以後様々な用途に使われていたが
デヴィッド・チッパフィールドの改修を経て、
美術館として蘇ることになった。

上海外灘美術館 『蔡國強 Peasant Da Vinci』_b0141474_7332426.jpg


オープニングのエキシビションは『蔡國強 Peasant Da Vinci』。
蔡國強氏自身のアート作品ではなく、蔡氏がキュレーターを務め、
「農民ダビンチ」すなわち農家の発明家達の作品を展示する、という企画だ。

ロケットを飛ばすほど技術の進んでいる中国だが、
そうした専門家によるものではなく、
機械もハイテクも素人の農家の人が仕事の傍らに作った
飛行機、潜水艦、ロボットなどを集めている。

上海外灘美術館 『蔡國強 Peasant Da Vinci』_b0141474_7352142.jpg


さて、目的の呉玉録氏のロボットに出会えるのか、行くまで不安だったが
あった、あった!ありました!と、思わず手を叩いて喜ぶ。

上海外灘美術館 『蔡國強 Peasant Da Vinci』_b0141474_7361645.jpg


艦内撮影禁止だったため、提供写真を使わせてもらっているが、
写真はイブ・クラインのパフォーマンスを真似たもの。
この四角なロボットが実際に動くのだ。

呉氏のロボットは、人力車をひっぱるロボットや
「皆さんこんにちは。僕が絵の具を飛ばすのを見てくれてありがとう」
と喋りながら、ホントに絵の具を飛ばす、ダミアン・ハースト真似ロボット、
ネズミ型ロボット、飛び降りロボットなど、実に多彩。

他に李玉明氏の魚の形の潜水艦や、杜文達氏のUFO型(?)ヘリコプターなど、
個性ある形が多い。
通常、飛行機や船舶などは機能を重視せざるをえない、ゆえに
モノの形にキャラクター性が薄い(マニアからは違う答えが返ってきそうだが)。

しかし、彼らの作品はそうした概念にとらわれず、自由な表現であって
むしろ「こうであって欲しい」という形から入っているように思える。
呉氏のロボットが魅力的なのは、そこに人間あるいは人形らしい
愛らしさや、個性、ものの形としての魅力がふんだんに盛り込まれているからである。

美術としての展示だが、プロダクトデザイナーや車両航空船舶関係のデザイナーも
1度見て欲しいと思う。

上から3番目、ベニヤ板飛行機が展示されている場では、
何十羽ものソウシチョウが飛び交い、
非常にのどかな、気持ちよい展示でもあった。
by dezagen | 2010-05-21 07:55 | 展覧会